本文へ移動

委員会活動ブログ

委員会活動ブログ

蔵前工高設備工業科「現場見学会」の開催協力

2025-06-18
カテゴリ:広報委員会
6月6日(金)に蔵前工科高校設備工業科3年生を対象に「現場見学会」を開催しました。
今年度は、三冷社、精研、竹村コーポレーション、西原衛生工業所の4社に見学現場の受入れ協力をしていただき実施しました。
見学した生徒の感想では「施工管理という仕事のイメージがいい意味で変わった」「将来、自分が施工管理の仕事をする姿を想像しながら見学することができた」など、今後の卒業後の進路を決める上でとても参考になったとの感想が多くありました。
(写真は竹村コーポレーション様会議室での事前説明の様子)




安全体感教育を開催しました

2025-06-18
カテゴリ:労務委員会
6月5日(木)に日立プラントコンストラクション柏研修センタで実施している「安全体感教育」に参加者を募り開催しました。
当日は、「サポート材衝撃落下模擬」「玉掛索の吊り角度と張力」「安全帯衝撃落下模擬」「脚立作業高所体感」「安全帯ぶら下がり体感」など9つの教育項目を受講しました。
サポート材衝撃落下模擬では、11kgの鋼材が5m落下したことを想定した模擬を行い、衝撃の強さを間近で確認することができました。さらに飛来落下の防止措置としてどのような対策をする必要があるのかを受講者全員で考えました。
終了後の受講者アンケートでは、全員がとても有意義な内容だったとの感想がありました。
来年も引き続き開催を予定していますので、ぜひご参加いただければと思います。





独立行政法人等との意見交換会に向けた打ち合わせ

2025-06-18
カテゴリ:渉外委員会
例年、日本電設工業会、東京電業協会、日本空調衛生工事業協会、東京空調衛生工業会の4団体で、独立行政法人等へ入札契約制度や労働環境改善の理解促進などを目的として意見交換会を実施しており、5月27日(火)に4団体で打ち合わせを行いました。
当日は、要望内容や要請先などについて話し合い、7月~8月に実施することになりました。
意見交換会当日の内容などはこちらのブログや機関誌「空と水」で報告したいと考えています。会員会社様でもご意見やご要望等がありましたら事務局までお知らせ願います。





防衛省南関東防衛局と意見交換をしました

2025-06-18
カテゴリ:渉外委員会
5月23日(金)に防衛局南関東防衛局と今後の発注見通しの動向等について意見交換をしました。
その他、先方からは神奈川や静岡県内での受注対応の確認や、現状の手持ち工事量、技術者不足などの質問があり、当会からは、工期延伸によって決算期がズレることがないようにと要望しました。






低圧電気取扱い業務に係る特別教育を開催しました

2025-06-18
カテゴリ:労務委員会
5月16日(金)に低圧電気取扱い業務に係る特別教育(学科教育)を開催しました。
当日は16名の受講があり、受講された方全員に特別教育の修了証を交付しました。
講義では講師が低圧用の検電器を持参し、電気回路の通電・停電の状態を受講者と一緒に確認していました。
感電災害は死亡危険性が高く、7月~9月に多く発生していることもあり、受講された方はとてもまじめに講師の話しを聞いていました。





TOPへ戻る